Package nablarch.common.mail
Class MailRequester
java.lang.Object
nablarch.common.mail.MailRequester
メール送信要求を行うクラス。
本クラスのメール送信要求メソッドを呼び出すことで、メール送信要求を管理用テーブル群にINSERTできる。
メール送信要求の種類について
メール送信要求は以下の二種類がある。
メール送信要求はメール送信要求APIの呼び出し毎に一つ作成さる。一つのメール送信要求につき一通のメールが送信される。
メール送信要求は以下の二種類がある。
- 定型メール送信(
TemplateMailContext)。 予めデータベースに登録されたテンプレートを元にメールを作成・送信する。 - 非定型メール送信(
FreeTextMailContext)。任意の件名・本文でメールを作成・送信する。
メール送信要求はメール送信要求APIの呼び出し毎に一つ作成さる。一つのメール送信要求につき一通のメールが送信される。
- Author:
- Shinsuke Yoshio
- See Also:
-
Constructor Summary
Constructors -
Method Summary
Modifier and TypeMethodDescription非定型メールの送信要求を行う。定型メールの送信要求を行う。voidsetMailAttachedFileTable(MailAttachedFileTable mailAttachedFileTable) 添付ファイル管理テーブルのスキーマ情報を設定する。voidsetMailConfig(MailConfig mailConfig) メール関連のコード値を保持するデータオブジェクトを設定する。voidsetMailRecipientTable(MailRecipientTable mailRecipientTable) メール送信先管理テーブルのスキーマ情報を設定する。voidsetMailRequestConfig(MailRequestConfig mailRequestConfig) メール送信要求共通設定を保持するデータオブジェクトを設定する。voidsetMailRequestIdGenerator(IdGenerator mailRequestIdGenerator) メール送信要求IDジェネレータを設定する。voidsetMailRequestTable(MailRequestTable mailRequestTable) mailSendRequestTable メール送信要求管理テーブルのスキーマ情報を設定する。voidsetMailTransactionManager(SimpleDbTransactionManager mailTransactionManager) メール送信時に利用するトランザクションマネージャを設定する。voidsetTemplateEngineMailProcessor(TemplateEngineMailProcessor templateEngineMailProcessor) 定型メールの件名と本文を構築するテンプレートエンジン処理クラスを設定する。
-
Constructor Details
-
MailRequester
public MailRequester()
-
-
Method Details
-
requestToSend
@Published public String requestToSend(FreeTextMailContext ctx) throws AttachedFileSizeOverException, RecipientCountException 非定型メールの送信要求を行う。- Parameters:
ctx- 非定型メール送信要求- Returns:
- メール送信要求ID
- Throws:
AttachedFileSizeOverException- 添付ファイルのサイズが上限値を超えた場合RecipientCountException- 宛先数が上限値を超えた場合
-
requestToSend
@Published public String requestToSend(TemplateMailContext ctx) throws AttachedFileSizeOverException, RecipientCountException 定型メールの送信要求を行う。- Parameters:
ctx- 定型メール送信要求- Returns:
- メール送信要求ID
- Throws:
AttachedFileSizeOverException- 添付ファイルのサイズが上限値を超えた場合RecipientCountException- 宛先数が上限値を超えた場合
-
setMailRequestConfig
メール送信要求共通設定を保持するデータオブジェクトを設定する。- Parameters:
mailRequestConfig- メール送信要求共通設定を保持するデータオブジェクト
-
setMailConfig
メール関連のコード値を保持するデータオブジェクトを設定する。- Parameters:
mailConfig- メール関連のコード値を保持するデータオブジェクト
-
setMailRequestIdGenerator
メール送信要求IDジェネレータを設定する。- Parameters:
mailRequestIdGenerator- メール送信要求IDジェネレータ
-
setMailRequestTable
mailSendRequestTable メール送信要求管理テーブルのスキーマ情報を設定する。- Parameters:
mailRequestTable- メール送信要求管理テーブルのスキーマ。
-
setMailRecipientTable
メール送信先管理テーブルのスキーマ情報を設定する。- Parameters:
mailRecipientTable- メール送信先管理テーブルのスキーマ情報
-
setMailAttachedFileTable
添付ファイル管理テーブルのスキーマ情報を設定する。- Parameters:
mailAttachedFileTable- 添付ファイル管理テーブルのスキーマ情報
-
setMailTransactionManager
メール送信時に利用するトランザクションマネージャを設定する。- Parameters:
mailTransactionManager- トランザクションマネージャ
-
setTemplateEngineMailProcessor
定型メールの件名と本文を構築するテンプレートエンジン処理クラスを設定する。- Parameters:
templateEngineMailProcessor- 定型メールの件名と本文を構築するテンプレートエンジン処理クラス
-