Package nablarch.common.mail
Class MailRecipientTable
java.lang.Object
nablarch.common.mail.MailRecipientTable
- All Implemented Interfaces:
Initializable
メール送信先管理テーブルのスキーマ情報を保持するデータオブジェクト。
- Author:
- Shinsuke Yoshio
-
Nested Class Summary
Nested ClassesModifier and TypeClassDescriptionstatic classメール送信先の1レコード分の情報を保持するクラス。 -
Constructor Summary
Constructors -
Method Summary
Modifier and TypeMethodDescription送信先情報を取得する。メール送信先テーブルの名前を取得する。void初期化処理を行う。voidinsert(String mailRequestId, MailContext context, MailConfig mailConfig) 送信先テーブルに送信先情報のデータを追加する。voidinsert(String mailRequestId, MailContext context, MailConfig mailConfig, String transactionName) 指定されたトランザクション名を用いて送信先テーブルに送信先情報のデータを追加するvoidsetMailAddressColumnName(String mailAddressColumnName) メール送信先テーブルの送信先メールアドレスカラムの名前を設定する。voidsetMailRequestIdColumnName(String mailRequestIdColumnName) メール送信先テーブルの要求IDカラムの名前を設定する。voidsetRecipientTypeColumnName(String recipientTypeColumnName) メール送信先テーブルの送信先区分カラムの名前を設定する。voidsetSerialNumberColumnName(String serialNumberColumnName) メール送信先テーブルの連番カラムの名前を設定する。voidsetTableName(String tableName) メール送信先テーブルの名前を設定する。
-
Constructor Details
-
MailRecipientTable
public MailRecipientTable()
-
-
Method Details
-
setTableName
メール送信先テーブルの名前を設定する。- Parameters:
tableName- メール送信先テーブルの名前
-
getTableName
メール送信先テーブルの名前を取得する。- Returns:
- メール送信先テーブルの名前
-
setMailRequestIdColumnName
メール送信先テーブルの要求IDカラムの名前を設定する。- Parameters:
mailRequestIdColumnName- メール送信先テーブルの要求IDカラムの名前
-
setSerialNumberColumnName
メール送信先テーブルの連番カラムの名前を設定する。- Parameters:
serialNumberColumnName- メール送信先テーブルの連番カラムの名前
-
setRecipientTypeColumnName
メール送信先テーブルの送信先区分カラムの名前を設定する。- Parameters:
recipientTypeColumnName- メール送信先テーブルの送信先区分カラムの名前
-
setMailAddressColumnName
メール送信先テーブルの送信先メールアドレスカラムの名前を設定する。- Parameters:
mailAddressColumnName- メール送信先テーブルの送信先メールアドレスカラムの名前
-
insert
送信先テーブルに送信先情報のデータを追加する。- Parameters:
mailRequestId- メールリクエストIDcontext- メール送信先情報を持つオブジェクトmailConfig- メールの設定情報を持つオブジェクト
-
insert
public void insert(String mailRequestId, MailContext context, MailConfig mailConfig, String transactionName) 指定されたトランザクション名を用いて送信先テーブルに送信先情報のデータを追加する- Parameters:
mailRequestId- メールリクエストIDcontext- メール送信先情報を持つオブジェクトmailConfig- メールの設定情報を持つオブジェクトtransactionName- トランザクション名
-
find
送信先情報を取得する。 指定されたメールリクエストIDと宛先区分に紐付く送信先の情報を取得する。- Parameters:
mailRequestId- メールリクエストIDrecipientType- 宛先区分- Returns:
- 取得した送信先情報
-
initialize
public void initialize()初期化処理を行う。 本クラスで使用するSQL文を各セッターで設定されたテーブル名及びカラム名から構築する。 構築するSQL文は、以下の2種類- メール送信先へレコードを追加するINSERT文
- メール送信先からメールリクエストIDを元にレコードを取得するSELECT文(連番の昇順でソート)
- Specified by:
initializein interfaceInitializable
-