public final class PartInfo
extends java.lang.Object
| 修飾子とタイプ | メソッドと説明 |
|---|---|
java.lang.String |
getContentType()
Content-Typeを取得する。
|
java.lang.String |
getFileName()
ファイル名を取得する。
|
java.io.InputStream |
getInputStream()
アップロードファイルを開く。
|
java.lang.String |
getName()
名前を取得する。
|
java.io.File |
getSavedFile()
一時保存ファイルを取得する。
|
void |
moveTo(java.io.File dir,
java.lang.String name)
ファイルを移動する。
|
static PartInfo |
newInstance(java.lang.String name)
新しいインスタンスを取得する。
|
void |
setSavedFile(java.io.File file)
保存ファイルを設定する。
|
void |
setSize(int size)
アップロードされたファイルのサイズを設定する(単位はバイト)。
|
int |
size()
アップロードされたファイルのサイズを取得する(単位はバイト)。
|
java.lang.String |
toString() |
@Published(tag="architect") public static PartInfo newInstance(java.lang.String name)
name - inputタグに付与されたname属性の値@Published public java.io.InputStream getInputStream()
public java.lang.String getName()
@Published public java.lang.String getFileName()
public java.lang.String getContentType()
public java.lang.String toString()
toString クラス内 java.lang.Object@Published public int size()
@Published(tag="architect") public void setSize(int size)
size - サイズ(バイト)@Published(tag="architect") public void setSavedFile(java.io.File file)
file - ファイル@Published(tag="architect") public java.io.File getSavedFile()
@Published(tag="architect") public void moveTo(java.io.File dir, java.lang.String name)
UploadHelper.moveFileTo(String, String)を利用することもできる。dir - 移動先ディレクトリname - 移動後のファイル名