Interface | Description |
---|---|
AutoPropertyHandler |
オブジェクトの自動設定項目のフィールドに値を設定するインタフェース。
オブジェクトの事前変換処理が必要な場合には、本インターフェースの実装クラスを追加し、 実処理実行前にexecuteメソッドを呼び出すこと。 オブジェクトに対する |
ParameterizedSqlPStatement |
名前付きバインド変数をもつSQL文を実行するインタフェース。
|
ResultSetConvertor |
ResultSet から1カラムのデータを取得するインタフェース。ResultSet.getObject(int) 以外を使用して、値を取得する必要がある場合には、
本クラスのサブクラスを作成しgetObject(int)以外を使用してデータの取得を行うこと。主に、getObject(int)を使用した場合にアプリケーションで処理する際に不都合なデータ型が返却される場合に、 本インタフェースの実装クラスが必要となる。 例えば、getObject(int)ではdoubleが返却されるため、 ResultSet.getBigDecimal(int) を使用して、明示的にBigDecimal を取得したい場合が該当する。 |
SqlConvertor |
SQL文の変換を行うインタフェース。
|
SqlParameterParser |
名前付きバインド変数を持つSQL文を解析するインタフェース。
名前付きバインド変数を持つSQL文を解析し、JDBC標準のSQL文(バインド変数を「?」に置き換えたSQL)と名前付きバインド変数のListを生成する。 例: |
SqlParameterParserFactory |
SqlParameterParser を生成するインタフェース。 |
SqlPStatement |
バインド変数をもつSQL文を実行するインタフェース。
|
SqlStatement |
SQL文を実行するインタフェース。
本インタフェースでは、JDBC標準SQL(バインド変数が「?」)と拡張SQL(バインド変数が名前付き変数)で共通となるインタフェースを定義している。
このクラスはリソースを解放する必要があるが、リソースの解放処理は
TransactionManagerConnection.terminate() で行われるため、
Statementを明示的にクローズする必要はない。 |
SqlStatementExceptionFactory |
SqlStatementException を生成するインタフェース。SQLのエラー内容( SQLException.getSQLState() やSQLException.getErrorCode() の結果)に応じて、
生成するSqlStatementException を切り替える場合には、具象クラスで生成するExceptionの切り替えを行う。 |
StatementFactory |
SQL実行用オブジェクトを生成するインタフェース。
|
Class | Description |
---|---|
ResultSetIterator | |
SelectOption |
検索処理のオプションを保持するクラス。
|
SqlLogFormatter |
SQLログを出力するクラス。
|
SqlLogFormatter.SqlLogContext |
SQLログのコンテキスト情報を保持するクラス。
|
SqlResultSet |
簡易検索結果を保持するクラス。
|
SqlRow |
簡易取得結果1行分のデータを保持するクラス。
各カラムの内容は、そのデータ型に対応したgetメソッドにより取得できる。
この際、カラム名の大文字/小文字の違い、アンダースコアの有無は区別せず、
同一のカラム名とみなされる。
例:
USER_NAMEとuser_nameは同一のカラム名とみなされる。(大文字小文字の区別はしないため)
USER_NAMEとuserNameは同一のカラム名とみなされる。(アンダースコアの有無は区別しないため)
|