Package nablarch.fw.web.handler
Class HttpAccessLogUtil
java.lang.Object
nablarch.fw.web.handler.HttpAccessLogUtil
HTTPアクセスログを出力するクラス。
ロガー名は"HTTP_ACCESS"を使用し、INFOレベルで出力する。
ロガー名は"HTTP_ACCESS"を使用し、INFOレベルで出力する。
- Author:
- Kiyohito Itoh
-
Method Summary
Modifier and TypeMethodDescriptionstatic voidbegin(HttpAccessLogFormatter.HttpAccessLogContext context, Object[] logOptions) リクエスト処理開始時のログを出力する。static boolean出力対象にメモリ項目が含まれているか否かを判定する。static voidend(HttpAccessLogFormatter.HttpAccessLogContext context, Object[] logOptions) リクエスト処理終了時のログを出力する。getAccessLogContext(Request<?> request, ServletExecutionContext context) リクエストスコープからHttpAccessLogFormatter.HttpAccessLogContextを取得する。
存在しない場合はHttpAccessLogFormatter.HttpAccessLogContextを生成し、リクエストスコープに設定する。static voidクラスローダに紐付くHttpAccessLogFormatterを生成する。static voidディスパッチ先クラス決定後のログを出力する。static voidhiddenパラメータ復号後のログを出力する。
-
Method Details
-
initialize
public static void initialize()クラスローダに紐付くHttpAccessLogFormatterを生成する。 -
getAccessLogContext
public static HttpAccessLogFormatter.HttpAccessLogContext getAccessLogContext(Request<?> request, ServletExecutionContext context) リクエストスコープからHttpAccessLogFormatter.HttpAccessLogContextを取得する。
存在しない場合はHttpAccessLogFormatter.HttpAccessLogContextを生成し、リクエストスコープに設定する。- Parameters:
context-ServletExecutionContextrequest-HttpRequest- Returns:
HttpAccessLogFormatter.HttpAccessLogContext
-
containsMemoryItem
public static boolean containsMemoryItem()出力対象にメモリ項目が含まれているか否かを判定する。- Returns:
- 出力対象にメモリ項目が含まれている場合はtrue
-
begin
リクエスト処理開始時のログを出力する。- Parameters:
context-HttpAccessLogFormatter.HttpAccessLogContextlogOptions- ログ出力のオプション情報
-
logParameters
hiddenパラメータ復号後のログを出力する。- Parameters:
context-HttpAccessLogFormatter.HttpAccessLogContext
-
logDispatchingClass
ディスパッチ先クラス決定後のログを出力する。- Parameters:
context-HttpAccessLogFormatter.HttpAccessLogContext
-
end
リクエスト処理終了時のログを出力する。- Parameters:
context-HttpAccessLogFormatter.HttpAccessLogContextlogOptions- ログ出力のオプション情報
-