Uses of Interface
nablarch.fw.messaging.MessagingProvider
Packages that use MessagingProvider
Package
Description
メッセージング処理方式の実装に直接関連するモジュールを格納するパッケージ。
外部システムとのメッセージング処理において使用するハンドラを格納するパッケージ。
メッセージング
-
Uses of MessagingProvider in nablarch.fw.messaging
Methods in nablarch.fw.messaging that return MessagingProviderModifier and TypeMethodDescriptionMessageSenderSettings.getMessagingProvider()MessagingProviderを取得する。MessagingProvider.setDefaultResponseTimeout(long timeout) 同期送信処理における応答受信待ちのデフォルトタイムアウト値を設定する。 (単位:msec)MessagingProvider.setDefaultTimeToLive(long timeToLive) 送信電文の有効期間のデフォルト値を設定する。 (単位:msec)MessagingProvider.setMessagingExceptionFactory(MessagingExceptionFactory messagingExceptionFactory) MessagingExceptionファクトリオブジェクトを設定する。 -
Uses of MessagingProvider in nablarch.fw.messaging.handler
Methods in nablarch.fw.messaging.handler with parameters of type MessagingProviderModifier and TypeMethodDescriptionMessagingContextHandler.setMessagingProvider(MessagingProvider provider) メッセージング機能実装を設定する。 -
Uses of MessagingProvider in nablarch.fw.messaging.provider
Classes in nablarch.fw.messaging.provider that implement MessagingProviderModifier and TypeClassDescriptionclassJMSプロバイダを利用したメッセージング機能の実装。 各JMSプロバイダが実装するConnectionFactoryおよびQueueオブジェクトを設定 することにより、メッセージング機能が利用可能となる。classConnectionFactoryおよびQueueをJNDIから取得するMessagingProvider実装クラス。
リソースの取得をJNDIから行う以外は、JmsMessagingProviderと同様。 設定例をいかに示す。Methods in nablarch.fw.messaging.provider that return MessagingProviderModifier and TypeMethodDescriptionJmsMessagingProvider.setDefaultResponseTimeout(long timeout) 同期送信処理における応答受信待ちのデフォルトタイムアウト値を設定する。 (単位:msec)JmsMessagingProvider.setDefaultTimeToLive(long timeToLive) 送信電文の有効期間のデフォルト値を設定する。 (単位:msec)JmsMessagingProvider.setMessagingExceptionFactory(MessagingExceptionFactory messagingExceptionFactory) MessagingExceptionファクトリオブジェクトを設定する。