Uses of Class
nablarch.fw.messaging.InterSystemMessage
Packages that use InterSystemMessage
Package
Description
メッセージング処理方式の実装に直接関連するモジュールを格納するパッケージ。
メッセージング処理中に出力されるログ情報に関連したクラスを格納したパッケージ。
-
Uses of InterSystemMessage in nablarch.fw.messaging
Classes in nablarch.fw.messaging with type parameters of type InterSystemMessageModifier and TypeClassDescriptionclassInterSystemMessage<TSelf extends InterSystemMessage<?>>外部システムに対する送受信電文の内容を格納するデータオブジェクト。 このオブジェクトは以下のデータを保持する。 プロトコルヘッダー メッセージボディSubclasses of InterSystemMessage in nablarch.fw.messagingModifier and TypeClassDescriptionclass対外システムから受信した電文を表すクラス。class外部システムから受信した処理要求電文の内容を格納し、対応する応答電文を作成するクラス。class本システムに対する要求電文への応答電文を表すクラス。 本クラスでは、RequestMessageと同様、応答電文の内容をフレームワークヘッダ部と 業務データ部に分離して管理しており、業務ロジックからは業務データ部しか操作できない ようになっている。 メッセージボディを直列化する際には、フレームワークヘッダ部と業務データ部をそれぞれ 直列化して連結したものを返す。class対外システムに対する仕向け要求電文を表すクラス。class構造化されたデータを取り扱うために、返信用オブジェクトとしてStructuredResponseMessageを返却する要求メッセージ。class構造化されたデータを取り扱うために、addRecord時にデータをすぐに書き込まず、メモリ上にキャッシュする応答メッセージ。Methods in nablarch.fw.messaging with parameters of type InterSystemMessageModifier and TypeMethodDescriptionprotected voidMessagingContext.emitLog(InterSystemMessage<?> message) メッセージングの証跡ログを出力する。Constructors in nablarch.fw.messaging with parameters of type InterSystemMessage -
Uses of InterSystemMessage in nablarch.fw.messaging.logging
Methods in nablarch.fw.messaging.logging that return InterSystemMessageModifier and TypeMethodDescriptionMessagingLogFormatter.MessagingLogContext.getMessage()電文オブジェクトを取得する。Methods in nablarch.fw.messaging.logging with parameters of type InterSystemMessageModifier and TypeMethodDescriptionprotected CharsetMessagingLogFormatter.MessageBody.getCharset(InterSystemMessage<?> message) メッセージからエンコーディングを取得する。 取得できない場合は"iso-8859-1"を返却する。Constructors in nablarch.fw.messaging.logging with parameters of type InterSystemMessageModifierConstructorDescriptionMessagingLogContext(InterSystemMessage<?> message) コンストラクタ。MessagingLogContext(InterSystemMessage<?> message, Charset charset) コンストラクタ。